このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

"最初の習い事"人気No.1のスイミングをはじめよう!

お習い事人気No1のスイミングで
お子様の未来を応援しませんか?

福井県内3店舗で展開
送迎バス有、駐車場完備
週1回・75分レッスン 月額 6,930円(税込)〜
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

"最初の習い事"人気No.1のスイミングをはじめよう!

お習い事人気No1のスイミングで
お子様の未来を応援しませんか?

福井県内3店舗で展開
送迎バス有、駐車場完備
週1回・75分レッスン 月額 6,930円(税込)〜

夏のスイミングスタート応援
キャンペーン同時実施中!

体験の流れを動画で見る

お子様の成長のために、
気になるお悩みありませんか?

丈夫なカラダになってほしい
将来に活きる習い事はないかな?
友達や兄弟で一緒に習いたい
送り迎えの負担が少ない方が良い
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

そんな保護者の方にお勧め

ルネッスキッズスイミングで
「無理なく・楽しく・継続して」
お子さまの成長を楽しみませんか?

スイミングがNo1の理由

理由1

運動神経アップ!
”プレ・ゴールデンエイジ”

3~8才のころは、”プレ・ゴールデンエイジ”と言われており、このころ神経系が発達します。(スキャモンの発達曲線より)。この時期に、たくさんの運動をすることは、神経系の発達に重要とといわれています。水中での運動は、水の抵抗により適度に負荷はかかりますが、浮力などにより関節への負担が少ないという利点があります。さらに陸上では困難な”水平姿勢”つまり”3次元的な動き”ができるのが特徴の1つ!このような3次元的な動きは、脳の空間認知能力を鍛えることにもつながるといわれており、スポーツが得意になるだけではなく、図形問題が得意になるなど、脳の発達にも効果があるといわれています。

理由2

東大生の半数以上がやっていた習い事「スイミング」

東京大学の学生の半数以上が幼少期に習い事として「スイミング」を経験していたそうです。スイミングは、運動能力の向上に加え、水中ならではの"水平姿勢"や"3次元的な動き"が求められるため、脳の空間認識能力を高めるといわれています。さらに、その特性が図形問題への理解力向上にも影響を与えるとも考えられています。運動能力だけでなく、学力向上にもつながる習い事——それがスイミングです。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ルネッスキッズスイミングが選ばれる理由

Point 1

福井県内3ヵ所で展開
地元密着型スイミングクラブ

2008年に越前市にて1号店がスタート。今では県内3拠点まで展開。全16コースをフルに活用し、スイミング指導を行っております。これまでに1万5000人以上のお子様を指導しております。
現在も、3歳から中学生までがお子様が在籍中。幅広い年齢層のお子様がレッスンを受けております。

☆店舗特徴
・「健康増進施設」の越前店
・「公認水泳教師在籍校」認定の福井西店
・ルネッス認定コーチ7名在籍の鯖江店
 
福井県では唯一!
福井西店は、公認「水泳教師在籍施設」です。(2024年10月1日時点)
 

☆安心安全のプロフェッショナル
ルネッスのコーチ陣は、水泳を教えるプロだけではなく、いざというときのためにも行動できるように、水上安全法救助員の取得と普通救命講習の修了を義務付けています。

Point 2

一人ひとりの成長にあった
レッスンを受けられる。

お子様の水慣れレベルに合わせ、水慣れ班、基本班、4泳法取得班にわかれます。それぞれの班の中でも習得技能に応じて少人数のグループに分かれてレッスンを行います。
さらに「あと0.5秒タイムを縮めるぞ!」というような水泳技術を伸ばしたいお子様向けの「チャレンジコース」もあり、ステップアップが可能です。

☆35段階のスモールステップ
ルネッスでは、水慣れから4つの泳法の習得、さらにはタイムトライアルまで、35段階の“スモールステップ”で進級できる仕組みを導入。細かくステップを分けることで、お子様が「できた!」をたくさん経験し、自信を積み重ねていけます。コーチからの「できたね!」の声かけが、お子様の自己肯定感を育み、やる気や頑張る気持ちを引き出します。
小さな成功体験を大切にしながら、楽しくステップアップしていきましょう!

☆お子様の成長を見守る「みきわめ」
ルネッスキッズスイミングクラブでは、約1カ月に1度、お子様の技術習得を確認する「みきわめ」を実施しています。あえて「テスト」と言わず、「みきわめ」と呼ぶのは、お子様がプレッシャーを感じることなく、楽しみながら成長できるようにするため。
スイミングは一生モノの技術。その時の出来だけでなく、普段の練習の頑張りも大切にしながら、お子様一人ひとりの成長をしっかり見守ります。
「できた!」の喜びを積み重ねて、自信につなげていきましょう!

Point 3

水に顔がつけられない子でも
安心して始められる

水が怖い、顔を付けられる、シャワーが浴びられる、お風呂大好き、など全てのお子様が将来的にお水が得意になり、運動が好きになるようにレッスンを行っています。

福井県ではルネッスだけ!水泳姿勢補助具「スイムバランサー」全3校に導入
※スイムバランサー…腰回りに装着する補助具。
ルネッスでは、「スイムバランサー」や腕に装着するヘルパーなど、さまざまな補助具を活用してレッスンを行っています。補助具があることでお子様も安心して取り組め、楽しみながら自然と上達していける工夫をしています。

☆観覧席
はじめて保護者の方と離れるお子様も安心。保護者様は、観覧席でレッスンの様子を見守ることができます。保護者の方がそばで見てくれている安心感が、お子様の不安を和らげ、自信を持って取り組むきっかけに。お子様も保護者の方も、安心してレッスンの時間を過ごせます。

Point 4

保護者様に負担の少ない
クラブ運営

☆24時間365日対応
欠席・振替の連絡は、アプリを通じて行えるシステムを導入しております。24時間365時間保護者様のご都合に合わせてご連絡いただけます。
来館・退館の際もアプリを通じてご連絡が届くの保護者様も安心な環境を整えております。

☆送迎バス
送迎バスを運行しております。お子様だけでも通うことが可能です。

Point 5

思い出に残る合格システム

☆思い出に残る合格制度
毎月1回、新しい技能の習得を確認し、基準に達するとワッペンでお子様にお知らせします。保護者の方はアプリで合否をすぐに確認できますが、ワッペンはお子様のやる気を引き出し、頑張った証として大切な思い出になります。

☆続けてよかったを形に
在籍期間に応じた「継続賞」をご用意。がんばり続けた証として、メダルやトロフィー、盾を進呈しています。がんばりが認められることで、お子様の自信ややる気はアップ!そして、それは手に取るたびに思い出がよみがえる、大切な記念になります。「続けてよかった!」そんな気持ちを育むルネッスの継続賞で、お子様の成長を一緒に見守りませんか?

Point 6

気候に左右されない
安全な室内プール

室温・水温ともに年中一定の30~33度前後に保っています。暑い夏も寒い冬も快適にスイミングを行えます。

※環境維持
厚生労働省が定める「遊泳用プールの衛生基準」に則ってプールを清潔に保っています。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Point 7

360時間以上の研修をクリア
信頼できるスイミングコーチ

米澤コーチ(越前店 店長)

コーチ歴/保有資格
33年/健康運動指導士
   中学校教諭一種免許状(保健体育)
   高等学校教諭一種免許状(保健体育)
お子様が運動をするとき、ケガをしないか心配になることはありませんか? 水の中では、関節や筋肉に余計な負担をかけず全身運動ができるんですよ。水の浮力が体重を軽くし、水の抵抗により適度な筋肉への刺激を得ることができるためです。成長期のお子様にとって、無理なくバランスよく体を鍛えられるのがスイミングの魅力です。 『走るのが苦手だけど、スイミングは楽しそうに続けています!』という保護者様の声もよく聞きます。ケガの心配も少なく、体を丈夫にしながら、楽しく運動を続けられるスイミングは、おすすめです。

玉木コーチ(鯖江店 店長)

コーチ歴/保有資格
17年/健康運動指導士

お子様の『やる気スイッチ』って、どうやったら入るのか気になりますよね?実は、スイミングのように『小さな挑戦』を繰り返す環境が、お子さんのやる気を育てるのにとても効果的なんです。 ルネッスのスイミングは、少しずつステップアップする「スモールステップ」で進級する仕組みです。少しずつ進級基準を設けることで、「できた!」の積み重ねができ、合格という(褒められる)経験は『次はもっと頑張ろう!』という気持ちを育みます。このできた・褒められた→楽しい・嬉しいという体験を一つずつ積み重ねていくことで、やる気のスイッチを入り、お子様の自身と次への挑戦への意欲につながっていきます。

何よりルネッスの進級基準は、お子様自身も目標を持ちやすいのが特徴で、『あと少しで合格できる!』と自分から頑張る姿を見て、『うちの子、こんなにやる気があったんだ!』と驚かれる保護者様も多いんです。お子様の自信や意欲を引き出す環境として、ルネッスのスイミングは本当におすすめです!

田代コーチ(福井西店 店長)

コーチ歴/保有資格
7年/公認水泳教師

お子様の体力や健康を心配されるお母さんも多いですよね。特に、風邪をひきやすかったり、体力がついていないと感じると、『運動させたほうがいいのかな?』と考えることもあると思います。 水の中で行うスイミングは、お腹や胸に水圧がかかると、自然と強く呼吸するようになり呼吸筋が鍛えられます。しかも、息つぎのとき、鼻と口の両方で深く呼吸することで、呼吸器官や心肺機能が鍛えられます。また、プールの水温は体温より少し低めに設定されているため、体が適応しようとして体温調節機能が高まり、風邪をひきにくい体質になるお子さんも多いんですよ。 『スイミングに通うようになってから、風邪をひかなくなりました!』というお声もよく聞きます。健康な体づくりをしたい方には、本当におすすめの習い事です。

髙山コーチ(越前店 副店長)

コーチ歴/保有資格
5年/赤十字水上安全法救助員

スイミングは全身運動なので、腕や脚だけでなく、腹筋・背筋を鍛えることにも繋がり、さらにバランス感覚も磨くことができます。さらに単純な動きを繰り返し行うスイミングでは、足をどのくらいの速さで動かせば進むのか、腕をどう動かせばスムーズに泳げるのかというのを、少しずつ体で覚えていくことができるんです。この感覚は、水中運動だけでなく陸上運動で役に立ち、「走る」「ジャンプする」などではバランスがよくなったり、ボールを投げるのが上手になったりするお子様も多いんですよ。 『スイミングを始めてから、ほかの運動でも動きがスムーズになりました!』という声もよく聞きます。将来の可能性を拡げることができるのもスイミングのもつ魅力の一つです!

天谷コーチ(鯖江店 副店長)

コーチ歴/保有資格
8年/赤十字水上安全法救助員

『うちの子、運動が苦手みたいで…』とご相談いただくことがよくあります。しかし、運動神経は生まれつきのものではなくて、幼いうちの経験でぐんぐん伸びるんですよ! スイミングは、水の中をのびのび自由に動き回るため、体のバランス感覚やリズム感が自然と身についていきます。 特に3歳から8歳の時期は、『プレ・ゴールデンエイジ』といわれていて、神経系が急激に発達する大事な時期。この時期にスイミングを始めることで、運動能力の基礎がしっかり身について、将来的にほかのスポーツにもつながっていきますよ。

揚原コーチ(福井西店 副店長)

コーチ歴/保有資格
5年/中学校教諭一種免許状(保健体育)
   高等学校教諭一種免許状(保健体育)

スイミングは『体が丈夫になる』というイメージが強いですが、実は脳の発達にもすごくいい影響があると言われています。 スイミングは、手足をバランスよく動かす全身運動。これが脳の神経ネットワークを活性化させ、空間認知能力や集中力の向上につながるといわれています。特に、3歳から8歳の『プレ・ゴールデンエイジ』と呼ばれる時期にスイミングを始めると、脳の発達に良い影響を与えやすいんです。 さらに、リズムよく腕や脚を動かすことで、気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりするなど、大切な働きをする脳内物質『セロトニン』が分泌されやすくなります。 『スイミングを始めてから、落ち着きがでるようになった!』というお母さんの声もよく聞きます。お子さんの心と体、両方の成長をサポートできるのがスイミングの魅力ですね!

75分無料体験クラス受付中!

お顔付けできないお子様大歓迎!
キッズスイミングのお子様専用の男女に別れた更衣室をご用意!
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

保護者の方の声

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

保護者の方の声

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

無料体験受付中
申し込みの流れ

Step.1
webか電話でお問合せ
「まずは体験したい!」でOK!
Step.2
予約当日ご来店
ご案内とお着換え含め、ご予約時間の15分前にお越し願います。
Step.3
75分の体験クラス
お顔付けできないお子様でも安心して取り組める体験クラスを行います。
お子様の気持ちに寄り添えるインストラクターと楽しい時間を過ごしましょう。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当日のお持ちいただくもの

  • 普段お使いの水着
  • スイミングキャップ
  • ゴーグル(なくてもOK)
  • バスタオル
  • バスタオルをプールサイドに持っていく際のビニール袋

※水着をご自宅から着て来てもらうと、スムーズに体験できます!

無料体験

体験のお申込みはWebもしくは電話にて受付中!
在籍2年を超えるお子様が続々増加中
FAQ

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

体験レッスンについて

  • 体験レッスン当日の持ち物は何ですか?

    体験の際は、ご持参いただいた水着を着用頂ければ大丈夫です。
  • 体験レッスン当日の所要時間を教えてください。

    挨拶からお着替え終了までで75分の体験になります。
  • 保護者は見学することは可能ですか?

    はい。参観していただける場所をご用意しています。お子さまが安心して体験レッスンに参加いただくためにもぜひご覧ください。なお、カメラ類での撮影は、ご自身のお子さまのみ撮影可能とさせていただいております。他のお子さまが映りこまないよう、お願いいたします。
  • 友達と一緒に体験レッスンを受けたいのですが、可能ですか?

    可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

入会手続きについて

  • 入会手続きで必要なものはありますか?

    ①会費を支払うための金融機関口座情報(金融機関名・支店名・口座番号)がわかるもの
    ②金融機関への届出印
    ③入会諸費用(”現金決済”をお選びの方のみ)…入会金+年会費(初年度分)+月会費(最初の2ヶ月分)
    ※入会諸費用のみクレジットカード決済が可能です。STEP2「店舗でのお手続き」もスムーズになります。
  • 体験レッスンを受けた当日に入会は可能ですか?

    ご入会のお手続きをしていただけます。お持ち物としては、口座番号のわかるものとその金融機関への届出印をお願いいたします。
  • 入会したら月々いくらですか?

    月々のご負担は下記が目安です。

    週1回・75分レッスン 月額 6,930円(税込)〜
    • 1回75分のゆったりレッスンで、泳ぎの技術はもちろん体力・集中力もぐんとアップ︕
    忙しいママにうれしい送迎バス(任意) + 月額 880円(税込)〜
    • ご自宅近くの停留所⇆クラブ間を安全運行。共働きのご家庭でも「送り迎えの負担が減った」と好評です。

    ※年会費 2,750円(税込)を別途お願いしております。
    ※その他料金に関しましては、お気軽にスタッフまでおたずねください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

レッスンについて

  • 何歳から通えますか?

    3歳からご入会ができます。
  • ケガまたは病気をしていますが、レッスンを受けられますか?

    お医者様から禁止されていなければ受講できます。ケガなどで欠席された場合は振替ができます。
    欠席・振替は「専用アプリ」からのお手続き可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。